2011年01月07日
男坂、女坂
来月は、関東は梅の季節です。
私が通っていた歯医者さんは、梅で有名な天神の鳥居の前にありました。
雪をかぶって咲く梅の花、お花は辛いかもしれないけど、凄くきれいです。
今日は、その界隈に昔住んでいたことがあるお客さんと、
おしゃべりで盛り上がりました。
鳥居の前のおすし屋さんのこと、ニシン蕎麦屋のこと、坂の下の和菓子屋さんのこと。
その方は、そこに住んでいたけれど、今は故郷の石垣島にいる。
私は懐かしんで、育った土地に思いを馳せる。
同じように梅を思い出すけれど・・・
もし私が関東に帰ったら、どんな風に、この島を思い出すのでしょうか。
今夜はまた、イタリアのプーリア州の赤ワインを飲んでいます。
私は暖かいところのワインが、好きになってきているのかもしれない。
左側がプーリアのテーブルワイン、右は北のピエモンテ州のランゲです。
比べると、やっぱり北が好きです。

私が通っていた歯医者さんは、梅で有名な天神の鳥居の前にありました。
雪をかぶって咲く梅の花、お花は辛いかもしれないけど、凄くきれいです。
今日は、その界隈に昔住んでいたことがあるお客さんと、
おしゃべりで盛り上がりました。
鳥居の前のおすし屋さんのこと、ニシン蕎麦屋のこと、坂の下の和菓子屋さんのこと。
その方は、そこに住んでいたけれど、今は故郷の石垣島にいる。
私は懐かしんで、育った土地に思いを馳せる。
同じように梅を思い出すけれど・・・
もし私が関東に帰ったら、どんな風に、この島を思い出すのでしょうか。
今夜はまた、イタリアのプーリア州の赤ワインを飲んでいます。
私は暖かいところのワインが、好きになってきているのかもしれない。
左側がプーリアのテーブルワイン、右は北のピエモンテ州のランゲです。
比べると、やっぱり北が好きです。

Posted by takaragai at 03:27│Comments(0)
│つぶやき